-
もじもじ
-
2014.07.18 Friday 18:18福井にあるmojiさんが5周年を迎えるそうです。
それで
「夏のはじまりとモジ五周年を祝う会」
という、イベントが開かれるそうです。
7/19(土)17:00-22:00
@moji
私はフライヤーを作らせてもらいました(うれしい!!)
大阪から朝田さんと曽田さんが来てのバルも開かれるそうです。
これは要チェック!
マル秘情報
長崎くんと私のチームがありまして、それで
とあるモノもご用意させてもらっているのですが、
今の段階では、来られた方の、お楽しみ〜。
21日まで大聖寺(加賀市)の古道具タユタフさんでは
タユタフさんとクロヌマタカトシさんの「日常の偶像展」も開催されています。
週末、
北陸が
アツい!
-
ルオント
-
2014.07.10 Thursday 23:57
-
すこし前から
-
2014.06.06 Friday 22:39おくれ気味な、お知らせです。
京都の堀川御池にある 友愛診療所 にて作品を展示させてもらっています。
診療所ですが、診療時間内ならギャラリー鑑賞だけでもよいそうなので、
どうぞお気軽にお越しください。
田口美早紀展「おとといくらいのこと」
5/17〜6月半ばくらい(←まだ決まっていない)
9:00〜12:30 月 火 水 金 土
15:00〜19:00 月 水 金
※休診日 日 木 祝日
今回はここ数年くらいに作ってどこかで展示したこともあるものたちを
選んで展示しています。(お気に入りのものとか、診療所っぽいものとか)
結果的に、診療所っぽい感じがでた、と勝手に自分では思っていますが、
人はどう思うかはわかりません。
おとといくらい、というのは、
最近のことのようだけど、すこし忘れていることもあるくらい、という
ぼんやりした感じをいいたい、そう思っています。。
-
マーケッツ
-
2014.03.19 Wednesday 22:00お知らせです。
2014.3.30(日)
[fukugan market]
会場:fukugan gallery
11:00−18:30 マーケット(入場無料)
19:00−21:00 ライブ&上映 ¥1,000 小学生以下無料
昼間は複眼ギャラリーに縁のある人たちのマーケット。
夜は中山双葉ちゃんのライブと、アニメーション上映をします。
マーケットはいろんなモノがあると思うので、きっと楽しいと思います。
私も一筆箋とか、手ぬぐいとか、ちょっとした冊子とかおかせてもらいます。(気にしていただけたらうれしい)
入場も無料だし、どうぞお気軽にお越しください〜
夜のライブも、双葉ちゃんが帰国中の貴重なライブ。
アニメーション上映も、昨年ドイツで行われた上映会のプログラムをそのまま上映します。
ぜひぜひ!!
詳細は続きページをどうぞ。
↓ -
コツメ
-
2014.03.18 Tuesday 22:00全然きづいていなかったけど
先日友だちに教えてもらって知った。
カイユウカンでカワウソが間近で見られるようになったらしい。
でも、どうせ混んでいるんだろう。
-
えびのこと
-
2014.03.10 Monday 22:00LIVERARYというナイスなウェブマガジンがありまして、
その中で、なるじあきさんがコラムをされていまして、
私はなんと、第5回のゲストに招いていただきました。
よかったら、みてくださ〜い◎
http://liverary-mag.com/column/7601.html
インタビュウ的な事はほとんどしたことがありませんので
とても緊張です・・・
シャレ空間だしね・・・
みなさま、どうぞよろしくです。
そんなナルジさんは
「布博in京都」というのに出品されるらしい。
http://textilefabrics.jp/archives/393
行きたいな。
http://textilefabrics.jp/
チェック! -
おおらかな、のはな
-
2014.02.01 Saturday 22:00
「おおらかべ新聞 第14号」でまんがを描かせていただきました。
(ありがとうございます!)
大阪の、おおらかな事をとりあげている
おおらかな新聞です。
内容も、マンガを書いている人も毎回違うので
わくわくして、たのしいです。
大阪のどこかの壁でお会いできたらうれしいです。
よろしくどうぞ!
http://osakaolaka.com/
(企画・編集:Re:S / デザイン:underson / 発行:吉本興業) -
a(mbrn)
-
2013.12.28 Saturday 22:00先日、北陸に行きました。
昨年の個展でお世話になった、
mojiさん(福井)や、古道具タユタフさん(加賀)にも行きました。
やっぱりとっても好きなお店、すきな人たち。うれしい気持ちになりました。
いいとこです。ありがとうございます!!
そして、お知らせです。
古道具タユタフさんに、
今年作ったちょっとした冊子「まばらな」と、
一筆箋、ポストカード、てぬぐいを納品させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみにポストカードはもう在庫がないので、増刷するまでありません。
それから、タユタフさんでは「onui」というやわらかいモノもおいていただいています。
http://tayutafu8.blogspot.jp/2013/12/blog-post_23.html
あと、ガケ書房さん(京都)にも「まばらな」を納品させていただきました。
2011年に作った「ホトフリノオト」もあわせて、どうぞよろしくお願いします。 -
ワークショッピング
-
2013.12.05 Thursday 22:00
「ギャラリストのまなざし」は元気に開催されています。
6名のギャラリストの方々の展覧会で、
私はLinksの飯野さんに紹介していただいています。
熊野古道にいったり、働いたりバタバタしてましたが、
気づいたら今週末までになってました。
12/8(日)まで!
7日と8日は学生さんたちとワークショップをします。
展覧会会場入り口すぐの所にあるワークショップスペースは
学生さんたちががんばってディスプレイしてくれました。
そこに展示されている「カールもどき」はすべて学生さんたちの力作です。
たくさん作ってくれました。
(・・・それから、もしよければ、
それと一緒に展示されている、私の作ったonuiや、
「カールもどきの製造工程」にも注目していただきたい。
製造工程は地味に、けっこう力を入れたものである)
もともと、2011年?に行った「おやつの種」(@トランスポップギャラリー)という
グループ展の時に、気分転換のために作っていたようなモノたちです。
その後も、展覧会などをした時は、賑やかしな感じでおいたりもしていました。
今、このような形で発展して、
なにがあるかわからないものだなぁ、おもしろいなぁ、と思っています。
ワークショップは久しぶりなので、バタついてしまうこともあるかもしれませんが
楽しくできるようがんばりますので、よろしくどうぞです。
参加費無料。
7日 16〜19時(18時半くらいまで随時受け付け)
8日 13〜16時(15時半くらいまで随時受け付け)
随時受付していますが、座席に限りがあるため、お待ちいただいたりすることもあるかもしれません。
ご了承くださいませ。関係ないですが、
これは400歳くらいの銀杏だそうです
すごかった。 -
パクス
-
2013.11.29 Friday 22:00
お知らせです〜
企画展に参加させていただきます。
大阪芸術大学出身の若手ギャラリスト6名が
10名の作家を紹介するという企画です。
私は北浜にあるLinksというギャラリーの飯野さんに紹介してもらいました。
ありがとうございます。
イラストとかよんこま、onuiもちらちら展示してます。
期間中はトークショーがあったり、
私も、なんと、学生さんたちとワークショップをしたりします。
(ワークショップについては、またあらためて書こう。)
よろしくどうぞ
ギャラリストのまなざし -Management for Artists-
日 2013年11月29日(金)〜12月8日(日) 会期中無休
時 11:00〜20:00(最終日のみ17:00まで)
場 なんばパークス7F パークスホール
※入場無料
■主 催:大阪芸術大学グループ
■主 管:大阪芸術大学 芸術計画学科
■協 賛:南海電気鉄道株式会社
■参加ギャラリスト[ 所属ギャラリー] / 出品作家:
飯野 正紀 [Links(大阪)] / 豊島 舞、田口 美早紀
野元 大意 [Kobe 819 Gallery(兵庫)] / 山下 智史、島田 洋平
内田 千恵 [TEZUKAYAMA GALLERY(大阪)] / ノモト ヒロヒト
小谷 香織 [DMOARTS(大阪)] / 北 直人、鍛治本 武志
玉置 慎輔 [The Third Gallery Aya(大阪)] / 三田村 陽、多田 ユウコ
津嘉山 裕美 [Gallery OUT of PLACE(奈良)] / 大城 真
■総合ディレクター:
谷 悟(大阪芸術大学 芸術計画学科 准教授)
■展覧会コーディネーター:
山中 俊広(インディペンデント・キュレーター / the three konohana 代表)
■関連イベント:
※全てパークスホール内で開催いたします
●トークショー「ギャラリー運営の中でのアートマネージメント」
日時:12月1日(日)14:00〜15:30
出演:飯野 正紀 [Links]、野元 大意 [Kobe 819 Gallery]、山中 俊広[本展コーディネーター]
●トークショー「ギャラリーの現場で学ぶアートマネージメント」
日時:12月7日(土)15:00〜16:30
出演:内田 千恵 [TEZUKAYAMA GALLERY]、小谷 香織 [DMOARTS]、玉置 慎輔 [The Third Gallery Aya]、津嘉山 裕美 [Gallery OUT of PLACE]、山中 俊広[ 本展コーディネーター]
●ワークショップ「小さな幸せ“カールもどき”をつくろう!」
日時:12月7日(土)16:00〜19:00 / 8日(日)13:00〜16:00
出演:田口 美早紀[出品作家]
企画運営:飯野 正紀[Links]、大阪芸術大学なんばパークスプロジェクトチーム - ←back 2/13 pages next→